こんにちは、きいろです。
私が夜勤の日は夫が息子を見てます。
帰ろうというときにLINEを見ると、「ごめん、バタバタしてて家事出来なかった」という文字を見ることが度々。
帰ると山の洗濯、シンクに洗い物、散らかった部屋。。
それを見たイライラ嫁。
「出来なかった」じゃないよ!私はやってるよ!やってくれる人がいるからって甘えてんでしょ!私をなんだと思ってるの!
…的な。私は夫に何を求めてるんだろう…恥ずかしい。。
イライラしながら時間のかかる洗濯はやってみたり、ゴロゴロしたあとで洗い物や片付けしたりしてました。
で、「休めるときに休まなきゃ」と仮眠を図るも眠れずとりあえず目を覚まそうとしてみたり、またゴロゴロしてみたり…で、お迎えの時間。
ふと考えました。
「あれ?私こんな私になりたいんだっけ?」
私の夢はニコニコかーちゃん。
そのときの私はイライラ嫁。
…正反対(|||´Д`)
「なりたい」と思ったらその目標に向かって行動や思考を改めなきゃ、いつまで経ってもイライラ嫁です。
しかもこのイライラ嫁。
誰に言われたわけでもなく、自分で選んで振る舞ってる…ってことに衝撃を受けました。
こんなのはイヤ。
そこで、最近はポジティブマインドの人のブログを読み漁り、自分の思考も変えようと目論んでいます。
帰ると散らかった我が家。
うーん、私はどうありたい?
私って家事イヤなんだっけ?
夫がしてくれたことはなに?
家事は数分手を動かせば済むものばかり。
実際やって整っていく我が家を見ると…
「私すごい\(^o^)/」
と嬉しくなりました。
夫はなるべく子どものそばに付いてくれたからこそ、家事の暇が無かったんですよね。
私は夫が子どもと関わる姿を見るのが大好き。
ちゃんとしつけてくれて、喜ばせようとしてくれて、私より育児スキルの高い夫から学ぶことがしばしば。
夫は洗い物がイヤと言っています。
じゃあ適材適所で、私がやればいいじゃん♪
こんな整えられる自分すごい♪
と自分をたくさん褒めてみました。
気分がいい(^^)
こうやって少しずつ思考と行動を改めたいと思います。
きいろ